2005/09/22
昨日のLinuxへの移行を引き続き実施。

NICの問題は、ドライバをインストールしたり、NIC自体を交換して何とか解決できた。1台1台へのインストールに時間を要するため、全てを終えるのはまだ先になると思うが、今日の作業で目処が付いてきた。Ubuntuのインストール作業は、特別なエラーさえ出なければ難しいことはないので、OJTの学生達にやらせている。


夕方は第1回日本語教室に続き、『Basic Japanese Language Seminar』第2回目。

前回の復習から始め、今日のメインは数字。
0〜20,30,40・・・90,100,200,300・・・900,1000,2000と教えていく。

日本語の数字では、「0:ぜろ・れい」、「4:よん・し」、「7:なな・しち」、「9:きゅう・く」と幾つかの発音がある。これらは基本的にはどちらも使うのだが、例えば19は“じゅうきゅう”や“じゅうく”と言えるのに、90は“きゅうじゅう”で“じゅう”とは言わない。また、100は“ひゃく”で200は“にひゃく”なのに、300は“さんゃく”となり、800は“っぴゃく”となる。
例外が多く、説明している自分の方がこんがらがってくる。
普段意識していないだけに、質問されると狼狽えてしまう...。

数字を一通り覚えさせたら、時刻や年齢の言い回しを教えた。


最後は、名前・年齢・職業の尋ね方と答え方を教え、2人1組で演習をさせて終了。


日本語を教えるのは、本当に大変である。
教えていながら、自分の日本語の発音が外国人訛りになっていることがあったり。

>> <<
ブログランキングに参加しています。

| その他活動 | 2005/09/22 11:59 PM | comments (12) | trackback (0) |
私もダメでしょ!が、ダーメでしょーになっていたり
わからない。が、わからなーいになってます(笑)
| めぐ | URL | | 2005/09/24 02:39 PM | PbsrZBVU |

>めぐさん
笑えますね。
中途半端に日本語を話す人がいると、本当に影響されちゃいます。
カタコト日本語!

まぁ、日本人と話す際は、元に戻っていると思ってはいますが...。
| TK | URL | | 2005/09/24 03:28 PM | 7idhz71I |

300「さんびゃく」 に800「はっぴゃく」は 実は例外ではなくちゃんとルールがあるんですね。 1匹「いっぴき」 3匹「さんびき」も同じ。
日本語は実にコンプリケイトな語学なのです。
ただ生まれたときから自然と使っているとそのルールは理解せずに体で覚えてしまってるんですけどね。
この数字のルールちゃんとした表があるんですけど、欲しいですか?
| Yuki | URL | | 2005/09/27 04:35 PM | ggtGXFJA |

>Yukiさん
確かに複雑です。
ルールやパターンがあれば、日本語を学ぶ者にとっては勉強しやすいと思います。
私が持っている教材には、そこまでの詳しい説明は載っていませんでした。

「日本数字のルールリスト」、可能であれば欲しいです!
| TK | URL | | 2005/10/03 01:33 AM | 7idhz71I |

こんにちは。
例の助数詞ルール表を差し上げます。
なぁんて実はとっても簡単なルールなんですよ。TKさんも見たらえっ!ってびっくりするかも。

1   2   3   4   5   6   7   8   9   10
    に      よん          なな はち  きゅう         ひき
いっ                 ろっ      はっ       じゅっ    ぴき
       さん                                  びき


どうですか?
24789は普通の発音で、16810は促音に
ただし8はどちらでもOKのもあるし、促音のみのもあります。
で、ややこしいので促音のみで教えといたほうが楽かも・・初級はね。
で、3のみ濁音になるんですね。
簡単でしょ。

ただし数字の読みに関してはちょっと難しいです。
ちなみに7 ななと読むのは実は間違いなんですね。
漢数字で 七 なな とよみ、和呼称 ななつが正しいんです・・・。
実際の生活の中ではもう混同されていますが。
で、教える場合は 漢字がわかる段階でないとこれを教えるのは難しいので
初級では数字の読み方じたいをアラビア数字のみで
「いち・に・さん・し・ご・ろく・しち・はち・きゅう・じゅう」と教えています。

ま、今日のところはこんなもんんでどうでしょうか。
| Yuki | URL | | 2005/10/05 05:48 PM | ggtGXFJA |

>Yukiさん
「助数詞ルール表」ありがとうございます。
こんなの、あるんですね。
日本人でありながら、いや、日本人だからこそ知らなかったです。

微々たる例外があるものの、「分」とか「歳」とか「個」などにも応用できますね。他にも、日本語教育用のルールとか規則があるのかな。教える立場なのに、教わることが多いです。

>「いち・に・さん・し・ご・ろく・しち・はち・きゅう・じゅう」
前の授業で、
「いち・に・さん“よん”・ご・ろく・しち・はち・きゅう・じゅう」
と、教えてしまいました...。
| TK | URL | | 2005/10/06 12:16 AM | 7idhz71I |

TKさん、いいんですよ、別に。間違いではないのですから。
教え方にも、また学生の理解の仕方にも色々あるわけだし、
ベーシックなものはあるとしても、あとは臨機応変にいろいろアレンジ、追加していけばいいんです。
何はともあれ 楽しく が第一!
がんばってくださいね。
| Yuki | URL | | 2005/10/06 04:52 PM | ggtGXFJA |

>Yukiさん
今日、3回目のレッスンでした。
参加者は、配属先の同僚や関係者なのでおじちゃん・おばちゃんが多いのです。

楽しく が一番! ですね。
分かってはいるけれど、どうもいっぱいいっぱいで、皆が楽しんでくれているのか分かりません。興味はとても持ってくれているようですが。
| TK | URL | | 2005/10/07 12:32 AM | 7idhz71I |

楽しくの基本は 絵 をいっぱい使うこと、学生の体をうごかすこと、つまり座ってるだけでなくて動きのある授業を。ホワイトボードに書かせにこさせるってのも1つ。
先生ひとりが話すんじゃなくて、学生をペアやグループにわけて、どんどん練習させること、、、などなど。
。。。なんて言ってますが、私も新米だったころは自分が話すのでいっぱいいっぱいでしたが・・。
でもTKさんの場合はお金もらってやってるわけでも、こなさないといけないカリキュラムがあるわけでもないから、どんどん好きなようにやってみるのがいいですよ!
| Yuki | URL | | 2005/10/07 05:02 PM | ggtGXFJA |

>Yukiさん
確かに、ノルマとか何もないので、好きにできます。

これまではパワーポイントで資料を作って、一方的だったかな。
2人1組で、挨拶や自己紹介の練習はさせてみましたが。
絵を使ったりするようなことは考えてもみませんでした。

次は4回目。
授業のやり方を少しずつ改善していこうと思います。
| TK | URL | | 2005/10/07 05:25 PM | 7idhz71I |

一生懸命日本語を教えているTKですが、
彼はだんだんと日本語を忘れ始めているんです。
この間会った時、日本語を思い出せなくて、
あれあれ、なんて言うんだっけ?
ってちょっと老人みたいになっていました・・・

日本語の先生、頑張って下さい!
| 羊子 | URL | | 2005/10/08 12:21 AM | 5fGMqzKA |

>羊子さん
最近、そういうことが多いです。
頭にはぼやっと浮かんでいるのに、言葉に出ないことが多い。

このブログは、このリハビリには持ってこい。
日本語に触れる機会を作らないといけません。
| TK | URL | | 2005/10/08 02:15 PM | 7idhz71I |











http://cebu.sakura.tv/blog/tb.php?215
トラックバックはありません。
| | |
PAGE TOP ↑

 
HOME
CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
<<前月 2024年04月 次月>>
サイト内検索


WEB サイト内
NEW ENTRIES
COUNTER
(Since 2000/05/20)
Today: / Ystday:
Twitter
Yakult Swallows
Visitor Locations
Locations of visitors to this page
お薦めリンク

Wanna be a Tanzanian!

協力隊員・コータのタンザニア日記
フィリピンの時刻
本日のセブの天気
本日のレート
1 = P0.4520(1/20)
[Ayala Center Cebu調べ]

最新はココ
jocv.net
配属先のプロジェクト
クリック募金
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
PROFILE
QRコード

携帯電話からもアクセス!
POWERED BY
BLOGN(ぶろぐん)
Blogn Webring
OTHER