帰国時プログラム
2006/04/13
フィリピンから日本に帰国してから、4日が経過。
帰国当日の夜に、いきなり寒さのため体調を壊してしまった…。 そして、帰国後翌日から「帰国時プログラム」が3日間(人によっては2日間)が実施される。 初日は広尾青年海外協力隊訓練所にて、オリエンテーション。 久しぶりに切符を買い、自動改札を通り、電車の乗り、乗り換えをする。こんな2年前当たり前にできていたことがすんなりできない。切符を購入するのにも、あたふたしてしまう。 会場には、月曜日ということもあり、金・土・日に帰国した隊員約60名が集まっていた。派遣前訓練で同じ生活班だったケニアのG隊員、ラオスのY隊員と2年ぶりに再会する。本当に懐かしい。他のアフリカへ赴任した隊員達はもう少ししてから帰国とのことなので、来週同窓会でもやろうと話した。 オリエンテーションは、各種手続きの説明や講話が怒涛のように続く。 帰国翌日に、何もこんなハードスケジュールにしなくてもいいのではないかと誰もが思うのだが(それでも日本ではこんなの普通な方だろう)、敢えてこうしているのだと思う。「ここは日本。君達のいた途上国ではない日本という国なんだよ。」というのを口ではなく、実践で示してくれているのだろう。おそらくフィリピンであったら3日間に分けてやるのではないかと思うスケジュールだった。 昼は自由時間。 外食でもしようかと外を歩いていたら、そこが広尾だからなのか、「ランチ1,200円」とか「ランチセット2,000円」とか書いてある。おいおい、昼ご飯で600ペソとか1,000ペソなんてフィリピンじゃ一週間食べていけるよ・・・と敬遠し、結局コンビニへ。それでも、缶コーヒーやおにぎりをすぐペソ換算してしまい、なかなか高いモノに手が出ない。店員は、笑顔で丁寧で親切で素晴らしく、ついついチップをあげたくなってしまう。 二日目は新宿にて帰国報告会と健康診断。 どちらもすんなり終わり、15時には暇になっていた。 新宿西口と東口をそれぞれ歩いてみたが、それほどの変化は感じられなかった。夜の約束まで時間が合ったので、ビッグカメラ・マルイ・紀伊国屋書店などをぶらぶら歩く。久々の懐かしの街を歩くと、本当に帰国したんだなぁと実感する。 夜は四谷に場所を移し、友人達と呑み会。 「笑笑」の生ビールやたこわさびがこんなに旨く感じるとは幸せ者だ。 気付いた時には終電の時間はとっくに過ぎていた...。 なかなか刺激的な生活を送ってます。 これぞ、「逆カルチャーショック」と言われるものなのだろう。 |