ボクはやってない
2007/01/28
周防監督の話題作『それでもボクはやってない』を観た。
最近CMや雑誌で広く宣伝されており、観てみたいと思っていた映画 映画を観ての感想。 結論から言うと、すごく観ごたえがあった。 重い内容で、衝撃度が大きかったが、本当に観て良かったなぁと思う。 裁判というものが何なのか無知でも内容が分かりやすく、テーマが「痴漢冤罪」という男なら誰にでも当事者になりかねない身近なテーマだからこそ、真剣に観ることができた。まるで自分が主人公、または傍聴席にいるような感覚になる。長きに渡る裁判を疑似体験したようになる。 一度、痴漢と間違われ、警察に引き渡されたら、犯人に仕立て上げられる。 痴漢冤罪で現行犯で捕まった場合、やってもいない罪を認めて、罰金を支払い、前科一犯が付くと、当日中に釈放される。しかし、やってもいない罪を認めない場合、何ヶ月も勾留された挙句、裁判になれば無罪となる確率は極めて低い。 “やってもいない罪を、やったなんて言いたくない!”この当たり前の主張が、この映画『それでもボクはやってない』の論点なのだ。 映画の中でも何度も出てきた「日本の刑事裁判の99.9%が有罪判決」という数字にただ驚いた。つまり、捕まったら、ほぼ間違いなく有罪となる国家に我々はいる。裁判所は無実を証明してくれるところではなく、いかに有罪にするかを下すところなのだ。 日本の司法制度の現実をこの映画で初めて認識した気がする。 裁判官が無罪の判決を言い渡すということは、国家権力である警察(の逮捕)と検察(の告訴をした判断)を否定することになる。無罪とは、国家に立ち向かうこと。だから、裁判官は100%無実という確証が持てない限りは有罪判決を下す。 いつ自分・家族・友人の身に降りかかるか分からない痴漢冤罪。 明日の通勤電車の中で、痴漢の冤罪で捕まる可能性だってある。 一度捕まれば、ほぼ間違いなく、有罪となる日本国家の現実が...。 勉強になったと同時に、衝撃的な内容でした。 ぜひ、『それでもボクはやってない』を観ることをお薦めします。 そして、満員電車に乗る時は、女性に近づくのを避けたり、女性がすぐ傍にいる場合は両手を上げること(自分は何もしてませんよとアピール)が一番リスクが少ないです。例え自分のバッグが女性に当たっていたとしても、被害者の証言一つでその“バッグ”は“手”に簡単にすり替わり、それを否定する物的証拠がない限り逆転はできません。 |