2010/12/05
ハイデラバード観光時に、数少ない観光地の一つである、チャールミナール(Charminar)へ行った。ここは、ハイデラバードの旧市街の中心地にそびえるシンボル的存在となっている。

“4つの尖塔”という意味を持ち、1591年に建造。
市の主要な道路4本の上に建つ壮大なアーチ形の門となっている。

さらに中心地にあることから、店や人が密集しており、ニューデリーのメイン・バザールに近い雰囲気があって、周辺を観て廻るだけで楽しめた。ただし、こういった有名なスポットに来ても、外国人観光客には一人にも会わなかった。ハイデラバードとは、そういう所なのだろう。他にも要塞などの観光地はあるのだが、時間の都合上、行くことができなかった。また、いつかハイデラバードには来ることになると思うので、その時までとっておこうと思う。

久々に刺激的な街を味わった感じがする。


ハイデラバードのシンボル的存在:チャールミナール①


ハイデラバードのシンボル的存在:チャールミナール②


チャールミナールを背にした光景

 
チャールミナールの周りの雑多な光景


リキシャと歴史的建造物


まさにインドという街の一コマ

 
チャールミナール周辺はバザールとなっている

 
何気ない街の一コマ

 
インドの兄ちゃん達とそのフルーツ屋



【関連エントリ】
 ●インドビザ再取得
 ● 明日から久々のインドへ
 ●1年半ぶりにインド上陸
 ●インド滞在初日
 ●ハイデラバードにて
 ●ショッピングモールへ
 ●ハイデラバード観光へ

>> <<
ブログランキングに参加しています。

| グローバル | 2010/12/05 11:59 PM | comments (4) | trackback (0) |
PAGE TOP ↑

 
HOME
CALENDAR
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2010年12月 次月>>
サイト内検索


WEB サイト内
NEW ENTRIES
COUNTER
(Since 2000/05/20)
Today: / Ystday:
Twitter
Yakult Swallows
Visitor Locations
Locations of visitors to this page
お薦めリンク

Wanna be a Tanzanian!

協力隊員・コータのタンザニア日記
フィリピンの時刻
本日のセブの天気
本日のレート
1 = P0.4520(1/20)
[Ayala Center Cebu調べ]

最新はココ
jocv.net
配属先のプロジェクト
クリック募金
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
PROFILE
QRコード

携帯電話からもアクセス!
POWERED BY
BLOGN(ぶろぐん)
Blogn Webring
OTHER