2012/03/11
2011年3月11日の東日本大震災から今日でちょうど1年。

歴史に残る東日本大震災、観測史上最大のマグニチュード9.0の大地震、それにより引き起こされた大津波、福島第一原子力発電所事故を発端とした電力問題、様々な大惨事が一挙に起きた、あの日。あれから、1年が経過した。


震源地とは離れた関東エリアでも、帰宅難民や計画停電という異常事態が発生し、この日を境に日本人の意識と生活が激変した。そんな中で、自分として何か出来ればという思いと、でも何をすればいいのだろうかという思いが入り混じり、結局は募金という形で支援をすることに至った。これが正しい選択だったかは、正直分からない。


あの日、あの時が、つい最近のように思えたりする。

地震のあった瞬間、職場のビル32階という高層階に居た。
折れるのではないか思うくらいビルが横に大きく揺れ始め、机上のデスクトップPCが次々と倒れ落ち、キャスター付きの椅子が至る所に散乱していった。免震構造の高層ビルは、揺れを吸収しなが徐々に抑えていくため、地上32階だと余震も含め揺れが3時間近く続いた。常に船酔い状態で、気分が悪くなる人が続出。かつ、エレベーターが完全ストップしたため、食料の買い出しを含めて32階から1階まで1往復半することになった。そして、電車が動き出し、待機命令が解除されて会社を出ることが出来たのが、日付が変わる時間帯で、深夜2時頃に帰宅した。


時間の経過と共に凄惨な被災地の状況が明らかになってきたが、それで翌日はまだ情報が乏しく、土日は普通に過ごそうとしていた。それが、いざ買い物に出てみると、食材や生活用品がスーパーやコンビニの棚から消え失せ、幹線道路にはガソリンを求める車の長蛇の列…。さらに、翌週の深刻な電力不足のため、政府が計画停電を発表…。何もかもが想定外のことで、何をどうしたらいいか分からない、そんなパニックに近い状況だったと記憶している。


最近のニュースによると、東京直下型の震度7クラスの地震が近いうちに来る可能性もあると言う。それを受け、ようやく重い腰を上げ、今日3月11日すべての本棚・食器棚・液晶テレビの耐震対応を行った。

あれから1年。
まだ被災地は大変な状況だと思う。
家族や友人を亡くした方の悲しさは計り知れない。

東北地方の一刻も早い復興をお祈りします。
そして、この大震災を日本人として決して忘れてはいけない。

>> <<
ブログランキングに参加しています。

| つれづれ | 2012/03/11 11:59 PM | comments (0) | trackback (0) |
コメントはありません。
| | URL | | | |











http://cebu.sakura.tv/blog/tb.php?1374
トラックバックはありません。
| | |
PAGE TOP ↑

 
HOME
CALENDAR
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
<<前月 2024年04月 次月>>
サイト内検索


WEB サイト内
NEW ENTRIES
COUNTER
(Since 2000/05/20)
Today: / Ystday:
Twitter
Yakult Swallows
Visitor Locations
Locations of visitors to this page
お薦めリンク

Wanna be a Tanzanian!

協力隊員・コータのタンザニア日記
フィリピンの時刻
本日のセブの天気
本日のレート
1 = P0.4520(1/20)
[Ayala Center Cebu調べ]

最新はココ
jocv.net
配属先のプロジェクト
クリック募金
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
PROFILE
QRコード

携帯電話からもアクセス!
POWERED BY
BLOGN(ぶろぐん)
Blogn Webring
OTHER