PC死亡か
2006/01/04
夕方、PCを一時休止状態にして1時間ほど放置していた。
その後、いつものようにPCを立ち上げようとすると、見たこともないエラーが表示された。 IDE #0 ERROR何度も再起動を試みるもアウト。 症状としては、電源を入れて、BIOSがメモリチェックを行う。この際に、「TOSHIBA dynabook」のロゴが表示されるまでは良いだが、その後はしばらく応答がない状態なくなり、"IDE #0 ERROR"が表示されてしまう。 IDEがエラー...。 つまり、BIOSがブートディスクを認識していない。 すなわち、OSが立ち上がらない状態になる。 HDDのクラッシュ? マザーボードの故障? 最悪の状況が頭をよぎる。 今使っているノートPCは、2年前に協力隊の技術補完研修に参加する直前に購入した。これで3台目なのだが、それまでのデータを全て引き継いでいる。8年間分のメール、5年間分の写真、ホームページのデータ、これまで作成した各種ファイルなど挙げればキリがない。 だが、しかし! 曲がりなりにも自分はSEである。 こういうことが、いつか起きるだろうと定期的にデータのバックアップは取っていた。日本にいた頃は月に一度はやっていたが、フィリピンに来てからは2,3ヶ月に一度の頻度で。直近だと、12月の隊員総会でマニラにあがる直前に必要なデータ35GB分をバックアップしておいた。 (でも、それ以降1月分のメール・写真・ファイルは最悪消えてしまう。) 今まで、こんな危機的状況は一度もなかったのだが、根気よく定期的にバックアップをとっておいて本当によかった。ダメージが少なくて済む。皆さんも、いつ自分のPCがクラッシュするか分からないので、定期的にバックアップを取ることをお薦めします。 とは、言ってもショックは大きいなぁ。 家にある唯一の娯楽となるノートPCが使えないと、音楽も聞けないし、VCD/DVDも何も見られない。当然インターネットもメールもブログの更新もできない。やることがなくなり暇になってしまう。 そろそろ家族や友人に年賀状(メールで)を送ろうと思っていたが、それもできなくなってしまった。 何とか復旧の道を探ろうと思う。 どなたかアドバイスをお持ちの方、助けてください。 |