PC死亡か
2006/01/04
夕方、PCを一時休止状態にして1時間ほど放置していた。
その後、いつものようにPCを立ち上げようとすると、見たこともないエラーが表示された。 IDE #0 ERROR何度も再起動を試みるもアウト。 症状としては、電源を入れて、BIOSがメモリチェックを行う。この際に、「TOSHIBA dynabook」のロゴが表示されるまでは良いだが、その後はしばらく応答がない状態なくなり、"IDE #0 ERROR"が表示されてしまう。 IDEがエラー...。 つまり、BIOSがブートディスクを認識していない。 すなわち、OSが立ち上がらない状態になる。 HDDのクラッシュ? マザーボードの故障? 最悪の状況が頭をよぎる。 今使っているノートPCは、2年前に協力隊の技術補完研修に参加する直前に購入した。これで3台目なのだが、それまでのデータを全て引き継いでいる。8年間分のメール、5年間分の写真、ホームページのデータ、これまで作成した各種ファイルなど挙げればキリがない。 だが、しかし! 曲がりなりにも自分はSEである。 こういうことが、いつか起きるだろうと定期的にデータのバックアップは取っていた。日本にいた頃は月に一度はやっていたが、フィリピンに来てからは2,3ヶ月に一度の頻度で。直近だと、12月の隊員総会でマニラにあがる直前に必要なデータ35GB分をバックアップしておいた。 (でも、それ以降1月分のメール・写真・ファイルは最悪消えてしまう。) 今まで、こんな危機的状況は一度もなかったのだが、根気よく定期的にバックアップをとっておいて本当によかった。ダメージが少なくて済む。皆さんも、いつ自分のPCがクラッシュするか分からないので、定期的にバックアップを取ることをお薦めします。 とは、言ってもショックは大きいなぁ。 家にある唯一の娯楽となるノートPCが使えないと、音楽も聞けないし、VCD/DVDも何も見られない。当然インターネットもメールもブログの更新もできない。やることがなくなり暇になってしまう。 そろそろ家族や友人に年賀状(メールで)を送ろうと思っていたが、それもできなくなってしまった。 何とか復旧の道を探ろうと思う。 どなたかアドバイスをお持ちの方、助けてください。 |
コメント
ご愁傷様です。
おそらくいろいろやってると思うので、もうすでに試していることだったら失礼。 ちょこっと調べてみたのだけど、このメッセージはNICに問題があることが多いみたいですよ。なので、簡単なところだとBIOSでLANからのブートを「Disable」にすれば解決するかもです。 http://www.nocrash.com/ncbbs/msgs/3247.shtml http://www.ruanxun.com/HArticle1958.aspx http://kakaku.aol.co.jp/aol/bbs.asp?PrdKey=05100010800&ParentID=4400093&Page= とはいいつつ、HDやマザーボードに問題がある場合もあるみたいなので、なんともいえないのだけど。 とりあえず、HDのある辺りを軽くたたいてみて(←HDのケーブルがうまくささるように(笑))、言われたとおり起動ディスクを入れてみては?もしくは修復インストールを試してみるとか。 最近回りでPCクラッシュしてる人多いです。職場でもすでに4人。 かくいう私もクラッシュした一人。 彼らに言わせるとウィルスが原因だというのだけど。。。果たして? 私の場合はパーティション分けてたので、データを復活させるソフトウェアを使い、事なきを得ましたが。 健闘を祈る!
| ramo | URL | | 2006/01/05 11:45 PM | G00DQduQ |
>ramoさん
色々、情報ありがとう。 こちらも様々な事を試しています。 NICの問題とだと大助かりなんだけれど、どうもそうではないらしい。 BIOS Setup画面で、 Buit-in HDD = No Drive と、あるんだよね。 本来なら、Primary IDEと表示されるはずなんだが。 やはり、クラッシュの可能性が大きい...。 データは諦めないといけないのかな。 もうちょっと粘ってみます。
| TK | URL | | 2006/01/06 04:32 PM | 7idhz71I |
はじめまして。jocv17秋募集に応募している者です。
いつもblogを参考に、拝見させていただいてます。 さて、ディスクが不調とのこと。BIOSの「設定画面」 でも全く認識していないのでしょうか? 手元の旧式 dynabook のBIOSをみると、挿してあるhdd は自動認識ですので、F1キーを押して現れるBIOS設定 画面でも「hddが無い」と云ってくるのであれば、重傷 かもしれませんね。とりあえず、一度hddをPC本体から 外して、挿し直してみてはどうですか? ふつう、何らかの原因でhddからブートできないにして も、BIOSでは認識するものですよね。hddがぶっ壊れて いても、IDEコントローラが生きている限り、いちおう hddがあるよって、BIOSは云ってくるものですが。。。
| plebe | URL | | 2006/01/08 04:49 PM | gsDxQ6Hc |
>plebeさん
はじめまして。 コメント、ありがとうございます。 協力隊の選考、通るといいですね。 > BIOS設定画面でも「hddが無い」と云ってくるので > あれば、重傷かもしれませんね。とりあえず、一度 > hddをPC本体から外して、挿し直してみてはどうですか? その通り、重症です。 ラップトップを初めて分解し、HDDを取り出してみましたが症状は一緒。このHDDを他のPCに接続しても同じでしたので、もう希望はないと思っています。 それにしても原因が不明だけに腑に落ちません。 いきなり、こんなことって起きるのでしょうか...。
| TK | URL | | 2006/01/11 12:28 PM | 7idhz71I |
ご愁傷様。
遅いかもしれんが Knopixとか、1ブートCDで起動してみては? 起動したらHDDが故障している可能性が高いし 起動してなければマザーが原因だろうし。 とりあえず、切り分けにはなるのでは? もうやった?
| Seigo | URL | | 2006/01/17 05:55 PM | bU7cE12Y |
あるいは 1FD Linux ってのも、アリかと。
tomsrtbt <http://www.toms.net/rb/> とかが便利。 # 。。。もしかして、FDD無しノート? # と気づいた (by 「レガシー」な、私)
| plebe | URL | | 2006/01/17 11:02 PM | IGv0LJk6 |
>Seigoさん
「Knopix」も「Ubuntu」のLive CDでも試してみた。 ちゃんと起動するので、間違いなくHDDの破損。 ラップトップを分解し、HDDを取り出し、USB(外付け)で接続してみたが反応なし。完全に逝ってしまったようです。 でも、HDDを取り換えれば使えるということだから、まだ良かったのかな。マザーボードだと、もう手の施しようがないので...。 >plebeさん その通りです。 FDDなしです。 でも、CDブートで確かめましたので、どこが問題なのかは分かりました。
| TK | URL | | 2006/01/19 02:37 PM | 7idhz71I |
コメントする
|