西日本小旅行1
2008/05/25
そろそろ週末も落ち着き始め、時間が取れたので大阪(近畿地方)近郊に小旅行に出てみることにした。たった1泊2日だが、車で行けるところまで行ってみる計画だった。
どこまで行けるかも分からないので、テントと寝袋を積んではみたが、この週末は生憎の天気...(降水確率がなんと90%)。まぁ、どうにかなるだろうと、ある程度の行き先だけを頭に入れて出発したみた。 大阪で車の運転をするのは初めてである。 (バイクで大阪を通過したことは2回ほどあるが...) 大阪での運転は危険と多くの人から言われていたが、実際に運転してみると、交通マナーは東京よりは若干よくないとは感じる程度。それほど衝撃的な危険さではなかったと思う。 朝9時前に家を出て、まずは北上する。 すると、30分もしないうちに雨がぽつりぽつりと降って来た。 すぐ山間部に入り、北に向かいながら大阪府→京都府→兵庫県→京都府と県境を越えていく。高速道路に乗るほど急いでも無いので、ひたすら一般道で山を越え、走ること4時間で舞鶴に出た。日本海側に出たことになる。 舞鶴からは北近畿タンゴ鉄道宮津線というローカル鉄道沿いに走っていくと、この小旅行の目的地の一つである「天橋立」に到着した。 「天橋立」は、宮城の松島、厳島(宮島)と並んで日本三景と呼ばれる名勝地で、ずっと来たかった場所だったのだ。逆さに見ると、長さ3.2kmにおよぶ砂洲が天に架かる橋のように見えることからこの地の名が付けられたと言われる。 到着が14時をまわっており、さらに天気が悪かったので、観光客は少なかったように思う。団体のおじさんおばさんばかりだった。海鮮丼で腹を満たし、砂洲(砂嘴)を45分くらい掛けて歩いてみた。 対岸にはケーブルカーがあり、そこを昇ると上から天橋立を眺めることができる。 さすがに、帰りは歩きたくなかったので、バスの時間を見計らって対岸まで戻った(遊覧船もあるのだがバスの方が安かった)。雨が降り止むようすもなく、既に16時を過ぎていた。 今日のキャンプはさすがに諦め、どこか大きな街に出て、ホテルを探そうと決断。 ひとまず、日本海沿いを地図で辿ってくと、鳥取市までホテルが建ち並ぶ市街地がなさそうだ。ここ天橋立から相当距離があるが、車だし、別に遅くなっても何とかなるだろうと鳥取県の県庁所在地を目指す。 山の中、海沿いのアップダウンを繰り返していると、日没間際にオレンジ色の目立つ巨大な鉄橋が見えて、そこを道がくぐる形となっている。何となく気になったので、車を降りて見学してみることにした。 すると、「余部鉄橋(餘部鉄橋)」といい、今から約100年ほど前の1912年に開通したトレッスル橋としては日本最大の橋とのこと(東洋一とも書いてあった)。鉄道マニアの間では有名な橋らしく、小さな観光地ともなっているようだ。しかし、橋の老朽化から、再来年にコンクリート橋に架け替えてしまうらしい。 ○「余部鉄橋(あまるべてっきょう)のご案内」 ○「特集 さようならありがとう 余部鉄橋」 雨かつ真っ暗な中、山道を走り続け、20時頃にようやく鳥取駅に到着した。駅に行けば何とかなるだろうと思っていたが、予想外にホテルの数が少ない。3つほどホテルに行ってみたが、満室とのこと。3つ目のホテルで紹介された所に電話で問い合わせて、ようやく今夜泊まる場所が決まった。 車を停め、チェックインし、荷物を置いてから、夕飯を食べに外に出てみる。 21時過ぎ、鳥取駅前のアーケードは8割の店が既に閉まっており、店を見つけるのにも苦労した。何とか、小さな居酒屋を見つけることができ、そこでビールとラッキョと食事をとった。 久々の長時間運転で相当疲れた。 明日のために、早く寝ることにする。 明日こそは天気が復活してくれるだろうか。 |
コメント
コメントはありません。
| | URL | | | |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://cebu.sakura.tv/blog/tb.php?990
トラックバック
トラックバックはありません。
| | |
|