次の公演決定
2006/01/22
まだまだ続きます、「よさこいソーラン」ネタ。
既に、“よさこい海外協力隊?” という噂もあるとか。 今日、ボルホーンのI隊員とラプラプのS隊員と出張よさこいについて打ち合わせを行った。踊り子も予想を遥かに上回る10人が集まりそうなので、参加しようという結論に至った。機会があるのならば、踊りを依頼されるのならば、今後も続けていきたいという意見は皆一致のようだ。 次の公演は、「Suroy Suroy Sugbo 2006(日本語ではある隊員が「セブ フラリ旅 2006」と訳した)」内のイベントで行う今週末の日曜日。場所はよさこいリハーサルと同様ボルホーン。日本人を含む多くの外国人観光客が参加するらしい。 セブの観光名所やフィリピンの文化・習慣を伝えるのが目的の「Suroy Suroy Sugbo 2006」で、日本の踊りを披露するのは趣旨違いな気もするが...。 でも、フィリピンでこれだけの日本人ボランティアが活動していることを知ってもらう、また隊員によるフィリピンへの恩返しの意味も込めて踊りを披露することにする。と、けっこう強引だが、こういう話で進んでいるらしい。 まぁ、ここはフィリピン。 あまり深く考えず、頼まれたんだから喜んで引き受けるとしようじゃないか。 さぁ、踊りの復習をしないと! 【関連エントリ】 ●よさこいP 始動 ●日比友好祭 打合せ ●よさこい練習会 ●3回目の練習会 ●マニラ滞在終了 ●よさこい最終練習会 ●日比友好祭ポスター ●よさこいリハーサル ●よさこいソーラン本番 ●出張よさこい |