感染列島を観た
2009/02/05
話題の映画「感染列島」を鑑賞した。
「感染列島」・・・海外から持ち込まれた新型ウイルスが原因で起こる、感染パニックを描いた映画。ウィルス感染者が数千万人にのぼり、日本という国家が破滅に向かうという、かなりリアル感があり、惹きこまれた映画だった。 この映画、実は身近に感じるシーンが幾つもあった。 映画の中の海外ロケ地がフィリピンであり、しかも行ったことある場所。 オープニングシーンのライステラス(棚田)は、世界遺産に指定されているフィリピン北部のバナウェ。そして、感染源とされる架空の国・アボン共和国に主演の妻夫木君が訪れるのだが、そのロケ地がフィリピンはネグロス島ということを知った。 どちらもフィリピン赴任中に行ったことがあり、違った視点で映画を観る部分もあった。 バナウェは2005年5月の北ルソン旅行で訪れた。ネグロス島はセブ島の隣の島であり、活動でネグロスを訪問したり、遊びでもネグロスを訪問していた。 しかも、設定上は架空の国であったのに、映画内で「Salamat Po」という台詞があった。 分かる人には分かるが、これはフィリピンの現地語で「ありがとう」の意味。こんな言葉を劇中の台詞で使ってしまっては、架空の国という設定にはならないのではないかと、思ってしまったり。 この映画「感染列島」、オススメです! |
コメント
ああ、その辺(タガログ語?)は大まかなところではマレー語やインドネシア語(もっとも、標準インドネシア語はマレー語が元)とにているところがあるので、ま、東南アジアのどこか、てぇことで。
ただし、マレー語、インドネシア語ではありがとうにはS(a)lamatはつかわない、けど、その他挨拶には頻繁に出てきます。
| solkob | URL | | 2009/02/09 12:08 PM | ni6y7JZc |
こんにちは
インド滞在9日目。(もう1ヶ月ぐらいいる気分です) 体調良好。 ヘロヘロのTシャツと80円ビーチサンダルで歩き 日々コルカタに馴染んできました。 ボランティアのほうはストリートチルドレンの入浴、食事などしてきました。 男の子との鬼ごっこや駆けっこ競争で筋肉痛です。 もし時間があればインドで映画も見たいのですが、、、 『SLUMDOG MILLIONAIRE』 というイギリス人監督が作ったインド映画はこちらで出会った日本人が 口をそろえて良い!といっています。
| よう | URL | | 2009/02/09 08:56 PM | cqHmYop2 |
>solkobさん
マレー語では、「こんにちは」のような挨拶みたいですね。 インドネシア語でも同じような言葉があるとは知りませんでした。 まぁ、多分、ほとんどの鑑賞者は注目なんてしない台詞だと思う のですが、ついつい反応してしまいました。ある意味、嬉しかっ たです。
| TK | URL | | 2009/02/15 01:38 AM | CWxcsClM |
>ようさん
長い長い滞在ですね。 とっても充実した滞在のようで、うらやましいです。 インドでのボランティア活動は、しんどさ半分・充実 さ半分な感じですか?いい経験ができてますね。イン ドで子供達に給食を提供はしていないのかな? 『SLUMDOG MILLIONAIRE』 この映画、ちょっと調べてみたら、クイズ・ミリオネ アのインド版のようですね。スラムの少年が高額な賞 金を手に入れるか入れないかのストーリーに、観たく なりました。 どうも、日本でも4月から上映されるそうですよ。 http://slumdog.gyao.jp/site/index.php
| TK | URL | | 2009/02/15 01:46 AM | CWxcsClM |
コメントする
|
この記事のトラックバックURL
http://cebu.sakura.tv/blog/tb.php?1090
トラックバック
感染列島
救命救急医・松岡が最初は風邪と診断した患者が、翌日に高熱、痙攣、吐血、多臓器不全で死亡し、たちまち院内感染が発生する。 新型インフルエンザと思われたが、あらゆるワクチンが効かない。 恐るべき速度で日本中に蔓延していくウィルス。 押しかけてくる患者。 戦...
| 象のロケット | 2009/02/09 10:21 PM |
|